処置

日本語の解説|処置とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

しょち
処置

1 (方策)miṣura(女),provvedimento(男);(処理)sistemazione(女)



◇処置する
処置する
しょちする

sistemare


¶彼は手際よく必要な処置をとった.|Ha preso con abilità le miṣure necessa̱rie.


¶処置なしだ.|Non c'è verso!/Impossi̱bile!/(Non c'è) Niente da fare!



2 (治療,手当て)cura(女),terapia(女);trattamento(男)



◇処置する
処置する
しょちする

curare


¶応急処置|primo soccorso


¶負傷者に応急処置をほどこす|prestare cure immediate ai feriti/trattare d'urgenza i feriti


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む