出版

日本語の解説|出版とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

しゅっぱん
出版

pubblicazione(女)



◇出版する
出版する
しゅっぱんする

pubblicare


¶出版の自由|libertà di stampa


¶海賊[秘密]出版|edizione pirata [clandestina]


¶限定出版|edizione numerata [(a tiratura) limitata]


¶予約出版|edizione riservata a chi ha prenotato il libro


¶自費出版|edizione a spese dell'autore


¶自費出版をする|pubblicare (un libro) a pro̱priespese




◎出版界
出版界
しゅっぱんかい

mondo(男) dell'editoria




出版記念会
出版記念会
しゅっぱんきねんかい

ricevimento(男) (dato) per la preṣentazione di un libro




出版契約
出版契約
しゅっぱんけいやく

contratto(男) editoriale




出版権
出版権
しゅっぱんけん

diritto(男) di pubblicazione




出版社
出版社
しゅっぱんしゃ

casa(女) editrice




出版部数
出版部数
しゅっぱんぶすう

tiratura(女)




出版物
出版物
しゅっぱんぶつ

pubblicazione(女);(集合的)stampati(男)[複],stampe(女)[複]




出版目録
出版目録
しゅっぱんもくろく

cata̱logo(男)[複-ghi]delle pubblicazioni [uscite]


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む