分子

日本語の解説|分子とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

ぶんし
分子

1 〘物・化〙mole̱cola(女)



◇分子の
分子の
ぶんしの

molecolare



2 〘数〙numeratore(男)


3 (成員)elemento(男)


¶過激分子|elementi estremisti/estremista(男)(女)[(男)複-i


¶党内の不平分子|dissidenti [scontenti] nell'a̱mbito di un partito



◎分子化合物
分子化合物
ぶんしかごうぶつ

〘化〙composto(男) molecolare




分子間力
分子間力
ぶんしかんりょく

〘物・化〙forza(女) molecolare




分子軌道
分子軌道
ぶんしきどう

〘物〙orbitale(男) molecolare




分子構造
分子構造
ぶんしこうぞう

〘物・化〙struttura(女) molecolare




分子式
分子式
ぶんししき

〘化〙fo̱rmula(女) molecolare




分子生物学
分子生物学
ぶんしせいぶつがく

biologia(女) molecolare


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む