分解

日本語の解説|分解とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

ぶんかい
分解

1 (化学変化による)dissociazione(女);(化学的変質,腐敗)decompoṣizione(女)



◇分解する
分解する
ぶんかいする

decomporre, scomporre


¶化学分解|decompoṣizione chi̱mica


¶電気分解|〘化〙elettro̱liṣi


¶水は水素と酸素に分解する.|L'a̱cqua si scompone in idro̱geno ed ossi̱geno.



2 (機械などの)ṣmonta̱ggio(男)[複-gi



◇分解する
分解する
ぶんかいする

scomporre [ṣmontare] ql.co.




◎分解作用
分解作用
ぶんかいさよう

〘物〙diṣintegrazione(女)




分解掃除
分解掃除
ぶんかいそうじ

¶時計を分解掃除する|ṣmontare l'orolo̱gio per pulirlo




分解能
分解能
ぶんかいのう

〘物〙potere(男) risolvente [separatore], risoluzione(女)


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む