判決

日本語の解説|判決とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

はんけつ
判決

sentenza(女),giudi̱zio(男)[複-i


¶死刑の判決|sentenza 「di morte [capitale]


¶判決の主文|il dispoṣitivo di una sentenza


¶公平な判決を下す|emanare [pronunziare] una sentenza imparziale


¶判決に不服を唱える|protestare contro una sentenza


¶判決を破棄する|cassare [annullare] una sentenza


¶判決を覆す|rovesciare il giudi̱zio


¶判決に服する|accettare la sentenza


¶最終判決が下った.|La sentenza definitiva è stata pronunciata.



◎判決文
判決文
はんけつぶん

¶判決文を朗読する|dare lettura della sentenza




判決理由
判決理由
はんけつりゆう

le motivazioni(女)[複]di una sentenza, i considerando(男)[複]




判決例
判決例
はんけつれい

caṣo(男) che fa testo [che crea un precedente]


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む