日本語の解説|とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説


1 (利益)profitto(男),guadagno(男),u̱tile(男),lucro(男)


¶利を収める|guadagnare(他)(▲単独でも可)/(金をかせぐ)fare soldi


¶利にさとい|(商売の勘がいい)avere il senso degli affari/(計算高い)e̱ssere un calcolatore [(女性)una calcolatrice]


¶漁夫の利|⇒漁夫【慣用】


2 (利点)vanta̱ggio(男)[複-gi],benefi̱cio(男)[複-ci


¶この砦(とりで)は地の利を得ている.|Questa fortezza sta in poṣizione strate̱gica.


3 (利子)interesse(男)

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む