利する

日本語の解説|利するとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

りする
利する

1 (利益を得る・与える)


¶敵を利する|favorire il nemico


¶あの経験は利するところが多大であった.|Quell'esperienza mi ha recato un grande benefi̱cio [mi ha insegnato molte cose/mi è stata molto u̱tile].


2 (利用する)approfittare(自)[av]di ql.co.


¶地形を利してダムを作る|costruire una diga approfittando della topografia del territo̱rio

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む