利子

日本語の解説|利子とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

りし
利子

interesse(男)


¶高い[低い]利子で|ad alto [a basso] interesse


¶無利子で|senza interessi


¶年8分の利子で金を貸す[借りる]|dare [pre̱ndere] denaro in pre̱stito all'otto per cento di interesse a̱nnuo


¶利子をつけて返す|restituire il denaro con gli interessi


¶この預金は1%の利子がつく.|Questo depo̱ṣito dà un interesse dell'un per cento.


¶利子が利子を生んで元金が倍になった.|Gli interessi si sono accumulati e il capitale si è raddoppiato.


¶経過利子|〘経〙interesse maturato



◎利子率
利子率
りしりつ

tasso(男) d'interesse


¶自然利子率|tasso d'interesse naturale


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android