前触れ

日本語の解説|前触れとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

まえぶれ
前触れ

1 (予告)preavviṣo(男),preannu̱ncio(男)[複-ci


¶彼は前触れもなしにやって来た.|È venuto senza preavviṣo.


2 (前兆)segno(男) precursore, preṣa̱gio(男)[複-gi


¶あの黒い雲は嵐の前触れだ.|Quelle nu̱vole nere sono foriere di tempesta.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む