剥ける

日本語の解説|剥けるとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

むける
剥ける

(皮膚が)spellarsi;(木の皮などがはがれる)scortecciarsi;(果物・野菜などの皮が)ṣbucciarsi


¶海に行ったの.ずいぶん皮がむけたね.|Sei stato al mare? Sei tutto spellato!


¶木の皮がむけた.|La corte̱ccia dell'a̱lbero si è staccata.


¶手の皮がむけた.|Mi si sono spellate le mani.



慣用ひと皮むける

¶東京に出て来て1年したら彼女はひと皮むけてきれいになった.|Dopo e̱ssere stata un anno a Tokyo, quella ragazza si è raffinata ed è diventata più bella.


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む