劇作

日本語の解説|劇作とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

げきさく
劇作


◇劇作する
劇作する
げきさくする

scri̱vere un dramma [un testo teatrale]




◎劇作家
劇作家
げきさっか

drammaturgo[(女)-ga;(男)複-ghi];autore(男)[(女)-trice]dramma̱tico[(男)複-ci];(喜劇の)commedio̱grafo(男)[(女)-a];(悲劇の)tragedio̱grafo(男)[(女)-a




劇作術[法]
劇作術
げきさくじゅつ
劇作法
げきさほう

drammaturgia(女)[複-gie


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

《「晋書」杜預伝から》竹が最初の一節を割るとあとは一気に割れるように、勢いが激しくてとどめがたいこと。「破竹の勢いで連戦連勝する」[類語]強い・強力・強大・無敵・最強・力強い・勝負強い・屈強・強豪・強...

破竹の勢いの用語解説を読む