功労

日本語の解説|功労とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

こうろう
功労

azione(女)[o̱pera(女)] merito̱ria,servi̱zio(男)[複-i]prestato con onore e me̱rito


¶功労を称えて|in riconoscimento dei propri me̱riti


¶彼は長年の功労により市長から表彰された.|È stato premiato dal si̱ndaco per i me̱riti accumulati in un lungo arco di tempo.



◎功労者
功労者
こうろうしゃ

persona(女) di me̱rito




功労章
功労章
こうろうしょう

meda̱glia(女) al valore


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android