加入

日本語の解説|加入とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

かにゅう
加入

affiliazione(女),appartenenza(女),entrata(女),partecipazione(女),accesso(男);(電話などの)abbonamento(男)



◇加入する
加入する
かにゅうする

entrare in [a far parte di] ql.co., dare la pro̱pria adeṣione a ql.co., affiliarsi a ql.co., diventare membro;abbonarsi a ql.co.


¶大西洋条約へのイタリアの加入|l'entrata dell'Ita̱lia nel Patto Atla̱ntico


¶政党に加入する|aderire [iscri̱versi] a un partito




◎加入者
加入者
かにゅうしゃ

membro(男),so̱cio(男)[(女)-cia;(男)複-ci;(女)複-cie],affiliato(男)[(女)-a],aderente(男)(女);(契約の)firmata̱rio(男)[(女)-ia;(男)複-i];(電話などの)abbonato(男)[(女)-a];(利用者)utente(男)(女)


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む