加入

日本語の解説|加入とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

かにゅう
加入

affiliazione(女),appartenenza(女),entrata(女),partecipazione(女),accesso(男);(電話などの)abbonamento(男)



◇加入する
加入する
かにゅうする

entrare in [a far parte di] ql.co., dare la pro̱pria adeṣione a ql.co., affiliarsi a ql.co., diventare membro;abbonarsi a ql.co.


¶大西洋条約へのイタリアの加入|l'entrata dell'Ita̱lia nel Patto Atla̱ntico


¶政党に加入する|aderire [iscri̱versi] a un partito




◎加入者
加入者
かにゅうしゃ

membro(男),so̱cio(男)[(女)-cia;(男)複-ci;(女)複-cie],affiliato(男)[(女)-a],aderente(男)(女);(契約の)firmata̱rio(男)[(女)-ia;(男)複-i];(電話などの)abbonato(男)[(女)-a];(利用者)utente(男)(女)


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む