加減

日本語の解説|加減とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

かげん
加減

1 (足し算と引き算)addizione(女) e sottrazione(女)


2 (調節すること)



◇加減する
加減する
かげんする

aggiustare, moderare, regolare


¶仕事を少し加減しないと体をこわすよ.|Se non ti mo̱deri un po' nel lavoro, ti rovinerai la salute.



3 (調子,具合,程度)condizione(女),grado(男),estensione(女);(料理の味)gusto(男),sapore(男);salute(女)


¶お加減はいかがですか.|Come sta [stai]?


¶「お風呂の加減を見てくれ」「ちょうど入り加減です」|“Senti un po' se è giusta la temperatura del bagno.” “Sì, è perfetta.”


¶陽気の加減で体の具合が悪い.|Questo tempo mi fa sentire un po' giù di tono.


¶味加減がいい.|Il sapore è a puntino.


¶私の間抜け加減にはわれながらあきれました.|Io stesso mi meravi̱glio d'esser stato tanto stu̱pido.


¶どうした加減か彼は今日機嫌が良くない.|Non so perché, ma oggi lui non è di buo̱n umore.


4 (少し…の感じ)


¶うつむき加減で彼女はソファーに腰かけていた.|Stava seduta sul divano con la testa appena chinata.



◎加減乗除
加減乗除
かげんじょうじょ

le quattro operazioni(女)[複]


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む