効力

日本語の解説|効力とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

こうりょく
効力

effetto(男);(効能)virtù(女),effica̱cia(女)[複-cie];(有効性)validità(女);〘法〙vigore(男)


¶効力のある|va̱lido/efficace/vigente


¶効力のない|non va̱lido/nullo/inefficace


¶効力がある|e̱ssere efficace/avere effica̱cia/e̱ssere va̱lido


¶効力を生じる|fare effetto/entrare [e̱ssere] in vigore


¶あと1か月で契約の効力が切れる.|Il contratto sarà invalidato tra un mese./La validità del contratto terminerà [scadrà] tra un mese.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む