動揺

日本語の解説|動揺とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

どうよう
動揺

(振動)scossa(女),oscillazione(女);(平静さを失うこと)agitazione(女),turbamento(男)



◇動揺する
動揺する
どうようする

(揺れる)scuo̱tersi, oscillare(自)[av];(平常心を失う)agitarsi, turbarsi, pe̱rdere la calma




◇動揺させる
動揺させる
どうようさせる

scuo̱tere [agitare/turbare] qlcu. [ql.co.]


¶社会の動揺|perturbazione [fermento] sociale


¶君の言葉で彼女はひどく動揺した.|Alle tue parole lei si è fortemente turbata./Le tue parole l'hanno fortemente scossa.


¶その事件で人心が動揺している.|La gente è agitata [turbata] per quell'incidente.


¶彼の顔に動揺の色が見られた.|Sul suo viṣo apparve un'espressione di turbamento.


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む