動揺

日本語の解説|動揺とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

どうよう
動揺

(振動)scossa(女),oscillazione(女);(平静さを失うこと)agitazione(女),turbamento(男)



◇動揺する
動揺する
どうようする

(揺れる)scuo̱tersi, oscillare(自)[av];(平常心を失う)agitarsi, turbarsi, pe̱rdere la calma




◇動揺させる
動揺させる
どうようさせる

scuo̱tere [agitare/turbare] qlcu. [ql.co.]


¶社会の動揺|perturbazione [fermento] sociale


¶君の言葉で彼女はひどく動揺した.|Alle tue parole lei si è fortemente turbata./Le tue parole l'hanno fortemente scossa.


¶その事件で人心が動揺している.|La gente è agitata [turbata] per quell'incidente.


¶彼の顔に動揺の色が見られた.|Sul suo viṣo apparve un'espressione di turbamento.


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む