匂う

日本語の解説|匂うとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

におう
匂う・臭う

1 (においがする)mandare [emanare] odore, odorare(自)[av];(人が主語で)sentire un odore;(よいにおいがする)profumare(自)[av];(悪臭がする)puzzare(自)[av


¶この花はよくにおう.|Questo fiore ha un buo̱n profumo.


¶ガスがにおうようだよ.|C'è odore di gas.


¶彼の口はにおう.|Il suo a̱lito puzza./Ha l'a̱lito cattivo.


2 (怪しい気配がする)


¶君のあたりがにおうねえ.|Hai un'a̱ria sospetta!

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む