包装

日本語の解説|包装とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

ほうそう
包装

(箱に入れて)impaccatura(女),impacchettatura(女);(紙だけで)incarto(男);(贈答品など)confezione(女);(荷造り)imballa̱ggio(男)[複-gi],imballo(男),imballatura(女)



◇包装する
包装する
ほうそうする

impacchettare ql.co., fare un pacco di ql.co.;(小箱に)confezionare ql.co.; imballare ql.co.


¶グラスは一つ一つ丁寧に包装してあった.|Le coppe sono state incartate con cura ad una ad una.




◎包装紙
包装紙
ほうそうし

carta(女) da imballa̱ggio,carta(女) da pacchi;(贈り物用)carta(女) da regalo


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android