医者

日本語の解説|医者とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

いしゃ
医者

me̱dico(男)[複-ci](▲女性の医者もme̱dicoという),dottore(男)[(女)-essa](me̱dico);〘官庁〙sanita̱rio(男)[複-i];(病院の医長クラス)professore(男)[(女)-essa];(専門医)specialista(男)(女)[(男)複-i


¶かかりつけの医者|me̱dico di fami̱glia [di casa]


¶医者に行く|andare da un me̱dico/farsi 「vedere [viṣitare] da un me̱dico


¶医者にかかっている|e̱ssere in cura da un me̱dico


¶医者になる|diventare me̱dico


¶お医者さんごっこをする|giocare al dottore



慣用医者の不養生

È un buo̱n me̱dico colui che se̱gue i propri consigli./Me̱dico, cura te stesso!


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む