半ば

日本語の解説|半ばとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

なかば
半ば

1 (半分)


¶仕事は半ばまでできている.|Metà del lavoro è già fatto.


2 (ある程度)


¶大学に行くことは半ばあきらめていた.|Avevo quaṣi rinunciato ad entrare all'università.


¶半ばゴシック,半ばロマネスクの教会|chieṣa in parte go̱tica in parte roma̱nica


3 (真ん中あたり)



◇…の半ばに
の半ばに
のなかばに

(場所・時間の)nel meẓẓo di, a metà di;(場所の)in meẓẓo a;(時間の)nel corso di


¶10月の半ばころに|verso la metà di ottobre


¶私は30代半ばまで独身だった.|Sono rimasto sca̱polo sino a trentaci̱nque anni circa.



4 (途中)


¶研究を半ばでやめる|interro̱mpere le ricerche a metà strada


¶食事半ばに家を出て行った.|È uscito di casa lasciando il pranẓo a metà.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む