半端

日本語の解説|半端とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

はんぱ
半端

1 (そろわない物)frammento(男),arti̱colo(男) spaiato [scompagnato]



◇半端な
半端な
はんぱな

(不完全な)incompleto;(断片的)frammenta̱rio[複-i];(揃いのものが欠けている)scompagnato;(片方しかない)spaiato;(売れ残り)diṣassortito


¶半端な布切れ|ritagli di stoffa/sca̱mpolo


¶半端な知識|conoscenza frammenta̱ria [superficiale]


¶百科事典の半端本2冊|due volumi scompagnati di un'enciclopedia



2 (どちらともつかない)


¶半端な人間|persona non matura


¶彼は仕事のやり方が半端だ.|Fa le cose a metà.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android