単一

日本語の解説|単一とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

たんいつ
単一


◇単一の
単一の
たんいつの

solo, u̱nico[(男)複-ci];(簡単な)se̱mplice;(純粋な)puro




◎単一化
単一化
たんいつか

unificazione(女);semplificazione(女)




単一為替レート
単一為替レート
たんいつかわせれーと

〘経〙tasso(男) di ca̱mbio u̱nico




単一組合
単一組合
たんいつくみあい

sindacato(男) indipendente




単一国家
単一国家
たんいつこっか

Stato(男) unita̱rio[複-i




単一性
単一性
たんいつせい

unicità(女); semplicità(女)


たんいち
単一

to̱rcia(女)[複-ce]⇒電池【関連】

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む