占める

日本語の解説|占めるとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

しめる
占める

(占有する)occupare;(ある地位を自分のものとする)ottenere, conseguire;(実現する,金にする)realiẓẓare


¶輸出の5%を占める|rappreṣentare il ci̱nque per cento delle esportazioni


¶座を占める|pre̱ndere posto


¶勝ちを占める|vi̱ncere qlcu.


¶野党は議席の半数を占めた.|L'oppoṣizione ha ottenuto la metà dei seggi.


¶一度味を占めるとやめられない.|Provato una volta, non se ne può più fare a meno.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む