小学館 和伊中辞典 2版の解説
そくする
即する
adeguarsi [adattarsi/conformarsi] a ql.co.
¶現実に即した政策|una poli̱tica in li̱nea con la situazione attuale
¶事態に即して措置をとる|adottare dei provvedimenti secondo i caṣi [a seconda dei caṣi]
日本語の解説|即するとは
adeguarsi [adattarsi/conformarsi] a ql.co.
¶現実に即した政策|una poli̱tica in li̱nea con la situazione attuale
¶事態に即して措置をとる|adottare dei provvedimenti secondo i caṣi [a seconda dei caṣi]
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...