反戦

日本語の解説|反戦とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

はんせん
反戦


◇反戦の
反戦の
はんせんの

pacifista[(男)複-i],contro la guerra, contra̱rio[複-i]alla guerra, antibe̱llico[(男)複-ci




◎反戦運動
反戦運動
はんせんうんどう

¶反戦運動を組織する|organiẓẓare un movimento pacifista




反戦主義
反戦主義
はんせんしゅぎ

pacifiṣmo(男)




反戦主義者
反戦主義者
はんせんしゅぎしゃ

pacifista(男)(女)[(男)複-i




反戦デモ
反戦デモ
はんせんでも

manifestazione(女) pacifista [contro la guerra]




反戦平和思想
反戦平和思想
はんせんへいわしそう

pensiero(男) pacifista


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む