収穫

日本語の解説|収穫とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

しゅうかく
収穫

1 (農作物の)raccolta(女);(穀類の)mietitura(女),raccolto(男);(ぶどうの)vende̱mmia(女);(収穫物)raccolto(男),messe(女)



◇収穫する
収穫する
しゅうかくする

racco̱gliere;(刈り入れる)mie̱tere


¶ぶどうを収穫する|vendemmiare l'uva/vendemmiare(他),(自)[av


¶この畑は収穫が多い[少ない].|Questo campo dà un raccolto abbondante [scarso].


¶わが国では年に1000万トン以上の米の収穫がある.|Il nostro paeṣe produce più di dieci milioni di tonnellate di riso l'anno.



2 (努力の成果)frutto(男)


¶今度のイタリア旅行は私にとって大きな収穫となった.|Il mio recente via̱ggio in Ita̱lia è stato molto profi̱cuo [fruttuoso].



◎収穫期
収穫期
しゅうかくき

stagione(女) del raccolto [della mietitura];(ぶどう)tempo(男) della vende̱mmia




収穫高
収穫高
しゅうかくだか

(生産額)produzione(女);(土地の生産性)rendimento(男)(di un terreno)


¶1ヘクタール当たりの収穫高|rendimento d'un terreno per e̱ttaro


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android