収納

日本語の解説|収納とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

しゅうのう
収納

1 (しまうこと)


¶箱に収納する|me̱ttere via [sistemare] ql.co. in una sca̱tola


¶この家は収納スペースが少ない.|In questa casa non ci sono abbastanza spazi per sistemare le cose.


2 (金銭などの)


¶支払い金を収納する|rice̱vere un pagamento



◎収納係
収納係
しゅうのうがかり

ricevente(男)(女)




収納家具
収納家具
しゅうのうかぐ

(棚)scaffale(男);(戸棚)armadietto(男)




収納庫
収納庫
しゅうのうこ

capanno(男)(degli attrezzi);(屋根だけで囲いのない)tetto̱ia(女)


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む