収納

日本語の解説|収納とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

しゅうのう
収納

1 (しまうこと)


¶箱に収納する|me̱ttere via [sistemare] ql.co. in una sca̱tola


¶この家は収納スペースが少ない.|In questa casa non ci sono abbastanza spazi per sistemare le cose.


2 (金銭などの)


¶支払い金を収納する|rice̱vere un pagamento



◎収納係
収納係
しゅうのうがかり

ricevente(男)(女)




収納家具
収納家具
しゅうのうかぐ

(棚)scaffale(男);(戸棚)armadietto(男)




収納庫
収納庫
しゅうのうこ

capanno(男)(degli attrezzi);(屋根だけで囲いのない)tetto̱ia(女)


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む