収納(読み)シュウノウ

デジタル大辞泉 「収納」の意味・読み・例文・類語

しゅう‐のう〔シウナフ〕【収納】

[名](スル)
中に入れて、しまっておくこと。「たんすに衣類収納する」「収納家具」
現金や品物などを受け取っておさめること。国または地方公共団体会計では、現金を受領することをいう。「国庫収納する」
農作物などを取り入れること。
[類語]収める片付ける含む入れる仕舞う仕舞い込むぞうする収蔵する格納する包含する・収録する収載する整頓せいとんする整理する整える始末するかたす

す‐のう〔‐ナフ〕【収納】

《「しゅのう」の直音表記》税などを取りたてること。
「あやしの郡の―などせさせければ」〈宇治拾遺・七〉

しゅ‐のう〔‐ナフ〕【収納】

しゅうのう(収納)」に同じ。〈色葉字類抄

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「収納」の意味・読み・例文・類語

しゅう‐のうシウナフ【収納】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 政府領主領民から年貢などを取りたてて納め入れること。しゅのう。
    1. [初出の実例]「収納之時、点取御年貢内之条無道也云々」(出典:東寺百合文書‐エ・宝治元年(1247)一〇月二九日・関東下知状案)
  3. 国または地方公共団体の会計で、徴収の結果納入される収入金を出納官吏日本銀行などが受け入れること。
  4. 農作物などを取り入れること。しゅのう。〔和蘭字彙(1855‐58)〕
  5. たなや押し入れなどに、現在不要の物をしまいおさめること。

しゅ‐のう‥ナフ【収納】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「しゅ」は「収」の呉音 ) =しゅうのう(収納)
    1. [初出の実例]「収納大税穀穎并神戸租等数、具録如前」(出典:正倉院文書‐天平二年(730)大倭国正税帳)
    2. 「賤(あやし)の郡の収納と云事に宛て有ければ」(出典:今昔物語集(1120頃か)二四)

す‐のう‥ナフ【収納】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「しゅのう」の直音表記 ) 年貢その他の税を徴収すること。また、徴収された物品
    1. [初出の実例]「あやしの郡のすなうなどせさせければ」(出典:宇治拾遺物語(1221頃)七)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「収納」の読み・字形・画数・意味

【収納】しゆうのう

納める。

字通「収」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android