すべて 

口火

日本語の解説|口火とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

くちび
口火

1 (ガス器具などの)accenditore(男),fiamma(女) pilota[無変],fiammella(女);(銃砲・ダイナマイトの)mi̱ccia(女)[複-ce],spoletta(女),innesco(男)[複-schi


2 (発端)ca̱uṣa(女),ori̱gine(女)


¶論争の口火を切る|iniziare la discussione


¶(事件などの)口火を切る|scatenare [far scattare] ql.co./dar fuoco alla mi̱ccia di ql.co.


¶この贈収賄事件が口火となって政府が倒れた.|Questo caṣo di corruzione ha fatto scoppiare uno sca̱ndalo che ha provocato la caduta del governo.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

すべて 

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む