口説く

日本語の解説|口説くとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

くどく
口説く

1 (頼み込む)sollecitare qlcu. a+[不定詞];(しつこく)assillare qlcu. per ql.co., chie̱dere ql.co. a qlcu. insistentemente;(説得する) (cercare di) persuadere [convi̱ncere] qlcu. a+[不定詞]


¶くどき落とす|riuscire a persuadere qlcu. a+[不定詞]/convi̱ncere qlcu. a+[不定詞]


¶くどかれて立候補することにした.|Mi hanno persuaṣo a preṣentare la candidatura.


2 (女に言い寄る)corteggiare qlcu., fare la corte a qlcu.;(誘惑する) (cercare di) sedurre qlcu.


¶ついにあの娘をくどき落としたぞ.|Finalmente ho conquistato (l'amore [il cuore] di) quella ragazza!

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android