口調

日本語の解説|口調とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

くちょう
口調

tono(男)(di voce);(声調)inflessione(女),intonazione(女),accento(男);(言い回し)stile(男),elo̱quio(男)[複-i],fraṣa̱rio(男)[複-i


¶いつもの口調で|nel [con il] so̱lito tono


¶興奮した[穏やかな/皮肉な]口調で|in tono agitato [sereno/sarca̱stico]


¶演説口調で|in tono [con stile] orato̱rio


¶悲しげな[うれしそうな]口調で|con accento triste [felice]

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android