句読法

日本語の解説|句読法とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

くとうほう
句読法

(re̱gole(女)[複]di) punteggiatura(女),interpunzione(女)


¶日本語の句読法では文中の区切りに「、」を,文の終わりに「。」を使う.|In giapponese come segno d'interpunzione che i̱ndica una pa̱uṣa in una fraṣe si uṣa“、”, alla fine di una fraṣe si uṣa“。”.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例