叫ぶ

日本語の解説|叫ぶとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

さけぶ
叫ぶ

1 (大声をあげる)gridare(他),(自)[av];urlare(他),(自)[av];(悲鳴をあげる)strillare(他),(自)[av];(騒ぐ)schiamazzare(自)[av];(感嘆して)esclamare(自)[av


¶助けを叫び求める|gridare aiuto


¶声を限りに叫ぶ|gridare 「a pieni polmoni [a squarciagola]


¶〈人〉に逃げろと叫ぶ|gridare a qlcu. di scappare


¶「火事だ」と叫ぶ|gridare “Al fuoco!”


¶彼女は「痛いっ」と叫んだ.|Ha strillato “Ahi!”


¶チームの勝利に万歳を叫んだ.|Abbiamo gridato evviva per la vitto̱ria della nostra squadra.


2 (強く主張する)reclamare ql.co., chie̱dere [domandare] a gran voce ql.co., richie̱dere ql.co.


¶大学の改革を叫ぶ|reclamare la riforma universita̱ria


¶我々は戦争反対を叫んだ.|Abbiamo protestato a gran voce contro la guerra.


¶彼は無罪を叫び続けた.|Ha proclamato continuamente la pro̱pria innocenza.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む