デジタル大辞泉 「叫ぶ」の意味・読み・例文・類語 さけ・ぶ【叫ぶ】 [動バ五(四)]1 大声を発する。大声で言う。「助けを求めて―・ぶ」「万歳を―・ぶ」2 世間に対して強く訴える。強く主張する。「無実を―・ぶ」「政治改革が―・ばれる」「核兵器廃絶を―・び続ける」[可能]さけべる[類語](1)怒鳴る・喚く・張り上げる・騒ぐ・はしゃぐ・騒ぞめく・喚き散らす・喚き立てる・がなる・がなり立てる・ざわめく・ざわつく・さざめく・さんざめく・ざわざわする・どよめく・がやがや・わいわい・わあわあ・きゃあきゃあ・ぎゃあぎゃあ・ざわざわ(2)主張・力説・強調・強弁・こじつけ・我田引水・牽強付会・事寄せる おら・ぶ【▽叫ぶ】 [動バ四]大声で叫ぶ。また、大声で泣き叫ぶ。「菟原壮士うなひをとこい天仰あめあふぎ叫び―・び地つちを踏み」〈万・一八〇九〉 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「叫ぶ」の意味・読み・例文・類語 さけ・ぶ【叫・号】 〘 自動詞 バ五(四) 〙① 大声で言う。大きな声を発する。特に、助けを求めたり、何かを訴えたりする場合についていう。[初出の実例]「二田塩、仍ち、大刀を抜きて其の宍を刺し挙げて叱咤(たけ)ひ啼叫(サケヒ)て始(いまし)斬りつ」(出典:日本書紀(720)大化五年三月(北野本訓))「助けよや、猫また、よやよやとさけべば」(出典:徒然草(1331頃)八九)② 雨や風などがはげしい音をたてる。[初出の実例]「寒雨蕭々時に過ぎ凍風烈々地に吼(サケ)び」(出典:花柳春話(1878‐79)〈織田純一郎訳〉一)③ ( 比喩的に ) 世間に対して、ある事柄についての考え、意見を強く主張する。 おら・ぶ【叫・号】 〘 自動詞 バ四段活用 〙 声の限り叫ぶ。大声で泣き叫ぶ。啼哭(ていこく)する。[初出の実例]「時に大鷦鷯尊、標擗(みむねをう)ち叱(オラビ)哭(な)いたまふ」(出典:日本書紀(720)仁徳即位前(前田本訓)) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例