合同

日本語の解説|合同とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

ごうどう
合同

1 (ひとつになること)unione(女),fuṣione(女);combinazione(女)



◇合同する
合同する
ごうどうする

unirsi, fo̱ndersi, combinarsi




◇合同の
合同の
ごうどうの

congiunto, unito, combinato




◇合同で
合同で
ごうどうで

insieme, congiuntamente;(協力して)in collaborazione, in cooperazione



2 〘幾何〙congruenza(女)



◇合同の
合同の
ごうどうの

congruente


¶これらの三角形は合同である.|Questi tria̱ngoli sono congruenti.




◎合同委員会
合同委員会
ごうどういいんかい

commissione(女) mista [parite̱tica/(各省合同の)interministeriale]




合同演習
合同演習
ごうどうえんしゅう

manovre(女)[複]congiunte




合同葬
合同葬
ごうどうそう

funerale(男) colletivo


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む