吊る

日本語の解説|吊るとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

つる
吊る

1 (上から下げる)appe̱ndere, sospe̱ndere


¶カーテンをつる|attaccare [me̱ttere] una tenda


¶棚をつる|attaccare una me̱nsola


¶腕をつっている|avere un bra̱ccio al collo


¶首をつって死んだ.|Si è impiccato.


2 (渡し架ける)


¶橋を吊る|costruire [gettare] un ponte


3 (引っ張られて縮む)


¶縫い目がつっている.|(布地の)Si è tirato il filo./(傷口の)Mi tira la ferita.


¶足の筋がつった.|Ho avuto uno stiramento [una contrazione] muscolare alla gamba.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android