同調

日本語の解説|同調とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

どうちょう
同調

1 (同意)accordo(男)



◇同調する
同調する
どうちょうする

(賛同する)me̱ttersi d'accordo con qlcu., aderire a ql.co.;(味方する)schierarsi dalla parte di qlcu.; far ca̱uṣa comune con qlcu.


¶彼らは彼女の意見に同調した.|Loro hanno aderito alla sua proposta.



2 〘通信〙sintoniẓẓazione(女);〘電子〙accordo(男)



◇同調させる
同調させる
どうちょうさせる

(ラジオなどを)me̱ttere in sintonia ql.co. ≪に su≫,sintoniẓẓare ql.co. ≪に su≫




◎同調回路
同調回路
どうちょうかいろ

circu̱ito(男) accordato




同調器
同調器
どうちょうき

sintoniẓẓatore(男)




同調者
同調者
どうちょうしゃ

partigiano(男)[(女)-a];(シンパ)simpatiẓẓante(男)(女)


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android