同調

日本語の解説|同調とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

どうちょう
同調

1 (同意)accordo(男)



◇同調する
同調する
どうちょうする

(賛同する)me̱ttersi d'accordo con qlcu., aderire a ql.co.;(味方する)schierarsi dalla parte di qlcu.; far ca̱uṣa comune con qlcu.


¶彼らは彼女の意見に同調した.|Loro hanno aderito alla sua proposta.



2 〘通信〙sintoniẓẓazione(女);〘電子〙accordo(男)



◇同調させる
同調させる
どうちょうさせる

(ラジオなどを)me̱ttere in sintonia ql.co. ≪に su≫,sintoniẓẓare ql.co. ≪に su≫




◎同調回路
同調回路
どうちょうかいろ

circu̱ito(男) accordato




同調器
同調器
どうちょうき

sintoniẓẓatore(男)




同調者
同調者
どうちょうしゃ

partigiano(男)[(女)-a];(シンパ)simpatiẓẓante(男)(女)


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む