吐き出す

日本語の解説|吐き出すとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

はきだす
吐き出す

1 (口から)vomitare;《親》rigettare;(たん・つばを)sputare, eme̱ttere


2 (排出する)manda̱r fuori, eruttare


¶煙突がもうもうと煙を吐き出す.|Dalla ciminiera esce un gran fumo.


3 (感情などを)


¶心配事はすべて吐き出せ.|Tira fuori tutto ciò che ti preo̱ccupa.


4 (金品などを)


¶わずかな貯金を全部吐き出す|tira̱r [caccia̱r] fuori i quattrini messi da parte

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む