吐き出す

日本語の解説|吐き出すとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

はきだす
吐き出す

1 (口から)vomitare;《親》rigettare;(たん・つばを)sputare, eme̱ttere


2 (排出する)manda̱r fuori, eruttare


¶煙突がもうもうと煙を吐き出す.|Dalla ciminiera esce un gran fumo.


3 (感情などを)


¶心配事はすべて吐き出せ.|Tira fuori tutto ciò che ti preo̱ccupa.


4 (金品などを)


¶わずかな貯金を全部吐き出す|tira̱r [caccia̱r] fuori i quattrini messi da parte

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む