日本語の解説|とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

いや

(いいえ)


¶社長命令じゃいやも応もない.|È un o̱rdine del presidente, non c'è da discu̱tere!


¶君,来てくれないか,いや僕が行こう.|Vieni tu, no anzi vengo io.


¶彼の答えは否であった.|La sua risposta è stata negativa.


¶否とする者多数.|La maggioranza è per il no.


¶私は君の主義には否を唱える.|Diṣapprovo i tuoi principi.

いな

¶賛成か否かを聞きたい.|Vorrei chie̱derti se approvi o no [o meno].


¶これはわが国,否,全世界の問題だ.|È un problema che riguarda il nostro paeṣe, anzi, tutto il mondo.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む