否や

日本語の解説|否やとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

いなや
否や

1 (「…や否や」の形で,…かどうか)se+[接続法][[直説法]/[不定詞]]


¶この国が貧困から脱却するや否やはもっぱら国民の勤労意欲にかかっている.|Se la nazione possa o no uscire dalla povertà dipende interamente dalla volontà di lavorare dei cittadini.


2 (「…や否や」の形で,…とすぐに)(non)appena che+[直説法],su̱bito dopo che+[直説法]


¶私を見るや否や彼は逃げ出した.|Non appena [Appena] mi vide scappò.


¶事務所に入ってくるや否や彼女は仕事にとりかかった.|Appena giunta in uffi̱cio si è messa su̱bito al lavoro.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む