呆れる

日本語の解説|呆れるとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

あきれる
呆れる

(驚く)stupirsi di ql.co. [qlcu.], stupirsi che+[接続法];(眉をひそめる)scandaliẓẓarsi di ql.co. [qlcu.];(愛想をつかす)e̱ssere diṣgustato di ql.co. [qlcu.]


¶あきれてものが言えない|rimanere senza parole


¶自分でもあきれるほど忘れっぽくなった.|Mi dime̱ntico così facilmente delle cose che mi vergogno di me stesso.


¶あきれた人だね.|Che uomo!


¶あきれた.|Sono stupefatto!/Incredi̱bile!


¶こんな物が5000円とはあきれた.|Cinquemila yen per questo orrore? Ma è pazzesco!


¶彼の厚かましさにはあきれ果てた.|Sono rimasto diṣgustato dalla sua sfrontatezza./La sua sfrontatezza mi la̱scia senza parole.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む