周辺

日本語の解説|周辺とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

しゅうへん
周辺

(境目,囲んでいるもの)cinta(女);(都市の近郊)periferia(女);(郊外,近く)dintorni(男)[無変];vicinanze(女)[複]


¶ローマの周辺に|nei dintorni [nella cinta/nella periferia] di Roma


¶周辺地区|quartieri perife̱rici


¶周辺的な問題|problema marginale



◎周辺機器
周辺機器
しゅうへんきき

〘コンピュータ〙perife̱rica(女)




周辺事態
周辺事態
しゅうへんじたい

stato(男) d'allerta cauṣato da eventi accaduti in territori vicini al Giappone




周辺装置
周辺装置
しゅうへんそうち

〘コンピュータ〙unità(女) perife̱rica




周辺防衛
周辺防衛
しゅうへんぼうえい

difesa(女) dei territori perife̱rici del Giappone


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む