味覚

日本語の解説|味覚とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

みかく
味覚

(senso(男) del) gusto(男),palato(男)


¶味覚が発達している|avere un palato fine


¶味覚に合う|e̱ssere adatto al palato di qlcu.


¶いいにおいが味覚をそそった.|Il buo̱n profumo mi 「ha fatto venire l'appetito [ha stuzzicato il palato].


¶東京には世界の味覚がなんでもある.|A Tokyo si trova ogni leccornia del mondo.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む