善し悪し

日本語の解説|善し悪しとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

よしあし
善し悪し

¶事のよしあしを見分ける|disti̱nguere il bene dal male


¶この種の機械のよしあしは判定しにくい.|È diffi̱cile valutare la qualità di una ma̱cchina di questo ge̱nere.


¶よしあしは別としてとにかく我々はやった.|L'abbiamo fatto, bene o male che sia.


¶カードで買うのもよしあしだ.|Acquistare con la carta di cre̱dito ha i suoi pro e i suoi contro [ha i suoi inconvenienti].

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む