喇叭

日本語の解説|喇叭とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

らっぱ
喇叭

tromba(女)


¶らっぱを吹く|suonare una tromba/(ほらを吹く)dire fanfaronate


¶進軍[突撃/退却]らっぱを吹く|suonare la ma̱rcia [la ca̱rica/la ritirata]



◎らっぱ管
らっぱ管
らっぱかん

〘解〙ovidotto(男)




らっぱ管炎
らっぱ管炎
らっぱかんえん

〘医〙salpingite(女)




らっぱ手(しゅ)
らっぱ手
らっぱしゅ

trombettista(男)(女)[(男)複-i




らっぱ水仙
らっぱ水仙
らっぱすいせん

〘植〙trombone(男),tromboncino(男),giunchi̱glia(女) grande




らっぱ飲み
らっぱ飲み
らっぱのみ

¶らっぱ飲みをする|bere a collo [a fiasco]


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む