喜ばしい

日本語の解説|喜ばしいとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

よろこばしい
喜ばしい

(うれしい)felice, piace̱vole; grade̱vole;(満足すべき)soddisfacente;(よい)buono


¶喜ばしい結果|risultato soddisfacente/buo̱n risultato


¶喜ばしいこと|avvenimento felice


¶喜ばしい傾向|tendenza poṣitiva


¶全員合格とは実に喜ばしいことだ.|È 「una cosa veramente bella [buona noti̱zia] che tutti a̱bbiano superato gli eṣami.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む