デジタル大辞泉 「喜ばしい」の意味・読み・例文・類語
よろこばし・い【喜ばしい/▽悦ばしい】
[派生]よろこばしげ[形動]よろこばしさ[名]
[類語]うはうは・ほくほく・笑いが止まらない・嬉しい・楽しい・めでたい・
挙例の「書紀」は室町時代の訓であり、上代語での確例に「ヨロコバシ」はなく、ヨロコボシであった。時代が下るにつれて、ヨロコバシの例が増加し、ヨロコボシは中世以降ほとんど例を見ない。
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...