デジタル大辞泉 「喜ばしい」の意味・読み・例文・類語
よろこばし・い【喜ばしい/▽悦ばしい】
[派生]よろこばしげ[形動]よろこばしさ[名]
[類語]うはうは・ほくほく・笑いが止まらない・嬉しい・楽しい・めでたい・
挙例の「書紀」は室町時代の訓であり、上代語での確例に「ヨロコバシ」はなく、ヨロコボシであった。時代が下るにつれて、ヨロコバシの例が増加し、ヨロコボシは中世以降ほとんど例を見ない。
企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...