営業

日本語の解説|営業とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

えいぎょう
営業

(事業)affari(男)[複];(商業)comme̱rcio(男)[複-ci];(活動)eṣerci̱zio(男)[複-i],attività(女)[operazione(女)] commerciale, gestione(女)



◇営業する
営業する
えいぎょうする

far affari; commerciare(自)[av]in ql.co.; gestire [amministrare] ql.co.




◇営業している
営業している
えいぎょうしている

(店が)e̱ssere aperto


¶「営業中」|(掲示)“Aperto”


¶「終夜営業」|(掲示)“Sempre aperto”




◎営業案内
営業案内
えいぎょうあんない

volantino(男) che illustra le [informazioni(女)[複]sulle] attività commerciali di un'aẓienda




営業外収益
営業外収益
えいぎょうがいしゅうえき

entrate(女)[複]accesso̱rie




営業許可
営業許可
えいぎょうきょか

licenza(女)[permesso(男)] di ve̱ndita [d'eṣerci̱zio]




営業権
営業権
えいぎょうけん

avviamento(男)




営業時間
営業時間
えいぎょうじかん

(事務所の)ora̱rio(男)[複-i]d'uffi̱cio, ore(女)[複]di lavoro;(店の)ora̱rio(男) di apertura


¶「営業時間:9時-17時」|(掲示)“Aperto dalle 9.00 alle 17.00”




営業資金
営業資金
えいぎょうしきん

capitale(男) d'eṣerci̱zio




営業実績
営業実績
えいぎょうじっせき

volume(男) degli affari




営業収入
営業収入
えいぎょうしゅうにゅう

entrate(女)[複]d'eṣerci̱zio




営業所
営業所
えいぎょうしょ

uffi̱cio(男)[複-ci




営業停止
営業停止
えいぎょうていし

sospensione(女) di una licenza 「d'eṣerci̱zio [commerciale]


¶この店は営業停止を食らった.|La licenza di questo nego̱zio è stata revocata.




営業年度
営業年度
えいぎょうねんど

anno(男) sociale, eṣerci̱zio(男)[複-i




営業費
営業費
えいぎょうひ

spese(女)[複]d'eṣerci̱zio [di gestione]




営業部
営業部
えいぎょうぶ

reparto(男) commerciale, uffi̱cio(男) ve̱ndite[無変]




営業不振
営業不振
えいぎょうふしん

ristagno(男) negli affari




営業妨害
営業妨害
えいぎょうぼうがい

blocco(男)[複-chi]degli affari




営業報告
営業報告
えいぎょうほうこく

rapporto(男)[relazione(女)] sulle operazioni commerciali




営業方針
営業方針
えいぎょうほうしん

li̱nea(女) di condotta negli affari


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android