嘯く

日本語の解説|嘯くとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

うそぶく
嘯く

1 (とぼける)fare l'innocente, dissimulare, far finta di niente


¶何も知らぬとうそぶいている.|Fa finta di non saperne nulla.


2 (豪語する)vantarsi, gloriarsi


¶チェスでは俺にかなうものはいないと彼はうそぶいている.|Si vanta che nessuno può ba̱tterlo agli scacchi.


3 (ほえる)


¶虎がうそぶく.|La tigre ruggisce.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む