噛み締める

日本語の解説|噛み締めるとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

かみしめる
噛み締める

1 (食べ物をよくかむ)masticare ql.co.


2 (力を入れてかむ)mo̱rdere forte


¶唇をかみしめる|mo̱rdersi le labbra


3 (深く感じとる)meditare [rifle̱ttere] su ql.co.


¶喜びをかみしめる|assaporare la gio̱ia


¶先生の忠告を十分かみしめる|rifle̱ttere sul consi̱glio del maestro

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む